相変わらず「トロとパズル」。
色々あるけど落ち込んでられないと思いつつ現実逃避で「トロとパズル」。
時間があるといつも遊んでる。
一人暮らしを始めたピエールが両親に「コロナウイルスに気をつけてね」と手紙を書いて、トロに、トロのお父さんとお母さんはと聞く。
トロは「お空にいるから会えない」とこたえる。
ここで目頭が熱くなって涙がボロボロ。
今日はカレーでも作ろうかな。
ウトウトして気がつくと熟睡。外が暗くなってきているので時計を見たら5時。
真っ暗になる前に洗濯物を取りこんで、とベランダに出たら人通りがない。三連休のせいかなと思ったけど何となく違和感。スマホを見るとAM5時。
子供の時から、時々こういうボケ方をする。
母親の夢を見るのも慣れてきた。
永ちゃんが出て来たり67番の佐藤さんが出て来たり、夢って不思議。
母親が出てくると毎回夢の中で生きてるのか確認してる。それで安心してるけど、母親は若いころの姿。
「異人たちの夏」みたいに食事をしてることが多い。
夢の最後で「それじゃ今日はカレーを作るね」と言ってる自分がいた。
カレーを作ると喜んでくれたっけ。
色々あるけど落ち込んでられないと思いつつ現実逃避で「トロとパズル」。
時間があるといつも遊んでる。
一人暮らしを始めたピエールが両親に「コロナウイルスに気をつけてね」と手紙を書いて、トロに、トロのお父さんとお母さんはと聞く。
トロは「お空にいるから会えない」とこたえる。
ここで目頭が熱くなって涙がボロボロ。
今日はカレーでも作ろうかな。
ウトウトして気がつくと熟睡。外が暗くなってきているので時計を見たら5時。
真っ暗になる前に洗濯物を取りこんで、とベランダに出たら人通りがない。三連休のせいかなと思ったけど何となく違和感。スマホを見るとAM5時。
子供の時から、時々こういうボケ方をする。
母親の夢を見るのも慣れてきた。
永ちゃんが出て来たり67番の佐藤さんが出て来たり、夢って不思議。
母親が出てくると毎回夢の中で生きてるのか確認してる。それで安心してるけど、母親は若いころの姿。
「異人たちの夏」みたいに食事をしてることが多い。
夢の最後で「それじゃ今日はカレーを作るね」と言ってる自分がいた。
カレーを作ると喜んでくれたっけ。
「どこでもいっしょ」のスマホゲーム「トロとパズル」。
時間は早くて「どこでもいっしょ」が最初に発売されてから20年。
ゲームを始めてトロに「ひさしぶりニャ」と言われて思わずジーン。
パズルを進めると日記がかかれ、新しい言葉を教えるとおぼえて使いだすのは、以前と一緒だけど操作性もよくて、パズルも適度にむずかしくて楽しい。
でもやっぱり1番はトロたちとのやりとり。仕事を辞めてからどっぷり。
前のゲーム「ポケットステーション」もつなげて遊んでいた時のことを思い出す。
一緒に遊んでいた人たちとは、いつの間にか疎遠になってしまっているけど、トロもクロもジュンもリッキーも鈴木さんも相変わらず。
こんな風に古い友人とも再会できたらいいのにね。
時間は早くて「どこでもいっしょ」が最初に発売されてから20年。
ゲームを始めてトロに「ひさしぶりニャ」と言われて思わずジーン。
パズルを進めると日記がかかれ、新しい言葉を教えるとおぼえて使いだすのは、以前と一緒だけど操作性もよくて、パズルも適度にむずかしくて楽しい。
でもやっぱり1番はトロたちとのやりとり。仕事を辞めてからどっぷり。
前のゲーム「ポケットステーション」もつなげて遊んでいた時のことを思い出す。
一緒に遊んでいた人たちとは、いつの間にか疎遠になってしまっているけど、トロもクロもジュンもリッキーも鈴木さんも相変わらず。
こんな風に古い友人とも再会できたらいいのにね。
モバゲーで以前遊んでいた「妖怪横丁」。昨年からゲソてんで遊び始めた。
モバの時に集めていた店など移せないのが残念だけど、まったりと遊ぶにはいい感じ。
職場に妖怪に似ている人が何人もいるなあと思う。
S&G「動物園にて」とか、エコーズの「ZOO」とか、動物を見て人間みたいだという歌は多いけど、妖怪も人間をモデルにしてるんだろうなあと思う。
ゲームなんて時間の使い方を知らない人がする愚かなものと決めつけている強烈なキャラの人が職場にいる。
アメリカと韓国が大嫌いで、スタバのフラペチーノを飲んでいたら、スタバなんて人間のいくところじゃない、ロッテのお菓子を食べていたら売国奴だと言い切っていた。
大人なのにゲームのどこが面白いとよく聞いてくる。
ゲームを抜けられないのは大人が多くて、ゲーム経験がない人ほど年をとって始めたゲームをいつまでもやってると説明したら不思議がっていた。
人生や恋愛も似てる。早めに痛い目にあった人は乗り越えていれば、多少のことは跳ね返せる。
ゲームでも人生でも気楽に楽しむこともできるし、飽きたらスパッと止めることも、きっとできるんだろうなあと思ってしまう。
その人に「○○さんに似てるボスがいるけど、恐れ多くてやっつけないでかわしてます」
と冗談めかして言ったら興味を持たれて「印刷して見せて」と言ってきたので、それもかわしてる。
ボスは一本ダタラという妖怪で、ぼさっとした白髪で歯が抜けてるところが似ているなんて言えない(;^_^A
モバの時に集めていた店など移せないのが残念だけど、まったりと遊ぶにはいい感じ。
職場に妖怪に似ている人が何人もいるなあと思う。
S&G「動物園にて」とか、エコーズの「ZOO」とか、動物を見て人間みたいだという歌は多いけど、妖怪も人間をモデルにしてるんだろうなあと思う。
ゲームなんて時間の使い方を知らない人がする愚かなものと決めつけている強烈なキャラの人が職場にいる。
アメリカと韓国が大嫌いで、スタバのフラペチーノを飲んでいたら、スタバなんて人間のいくところじゃない、ロッテのお菓子を食べていたら売国奴だと言い切っていた。
大人なのにゲームのどこが面白いとよく聞いてくる。
ゲームを抜けられないのは大人が多くて、ゲーム経験がない人ほど年をとって始めたゲームをいつまでもやってると説明したら不思議がっていた。
人生や恋愛も似てる。早めに痛い目にあった人は乗り越えていれば、多少のことは跳ね返せる。
ゲームでも人生でも気楽に楽しむこともできるし、飽きたらスパッと止めることも、きっとできるんだろうなあと思ってしまう。
その人に「○○さんに似てるボスがいるけど、恐れ多くてやっつけないでかわしてます」
と冗談めかして言ったら興味を持たれて「印刷して見せて」と言ってきたので、それもかわしてる。
ボスは一本ダタラという妖怪で、ぼさっとした白髪で歯が抜けてるところが似ているなんて言えない(;^_^A
逃げるピエロくんを囲め!
2017年4月4日 ゲーム
気分がナーバスになってくるとだらだらと時間の無駄遣いをし始める傾向にある。客観的に見て何やってるんだろうなと思い始めると鬱が来たかなって感じ。
ポンタのゲームのひとつ「逃げるピエロくんを囲め!」。
なるべく短いクリックでピエロを囲むゲーム。色々なサイトでブタを囲んだり、犬を囲んだりとあるけど、ポンタ好きなので、ときどきピエロを囲んでる。
短いステップと言っても狙うと逃げる。攻略法はなるたけマスを続けて埋めることなんだけど、だらーっとしてるときは、ピエロを放っておいてひとりで遊んでる。75ステップでクリア(*´ω`)
普段から気持ちがダウンすると毛布を手放せなくなるのに、今年の冬はほとんどライナス状態。毛布に包まって冬眠したまま目覚めなければいいなとか思ったり。
そんな冬だったのに、少しずつ暖かくなってくるにつれて、毛布を洗濯しようかなと思ってきてる。春はそこまできてる。
2日に1日は毛布に包まって寝てはお菓子を食べて。バイオリズムがはっきりしてる。鬱は軽めかも。
ポンタのゲームのひとつ「逃げるピエロくんを囲め!」。
なるべく短いクリックでピエロを囲むゲーム。色々なサイトでブタを囲んだり、犬を囲んだりとあるけど、ポンタ好きなので、ときどきピエロを囲んでる。
短いステップと言っても狙うと逃げる。攻略法はなるたけマスを続けて埋めることなんだけど、だらーっとしてるときは、ピエロを放っておいてひとりで遊んでる。75ステップでクリア(*´ω`)
普段から気持ちがダウンすると毛布を手放せなくなるのに、今年の冬はほとんどライナス状態。毛布に包まって冬眠したまま目覚めなければいいなとか思ったり。
そんな冬だったのに、少しずつ暖かくなってくるにつれて、毛布を洗濯しようかなと思ってきてる。春はそこまできてる。
2日に1日は毛布に包まって寝てはお菓子を食べて。バイオリズムがはっきりしてる。鬱は軽めかも。
Tのお店 ねこ神さまと謎解き運勢イベント
2016年10月26日 ゲーム
TサイトのゲームはTポイントが当たるというのが売りだけど、ほとんど当たらない。
当たっても1円、よくて10円。自分のペースだと1年間で100円もいかない。
それでもTサイト以外のネットゲームをほとんどやっていない人が多いらしく、作業のように続けてる人が多い気がする。
Tの世界は遊び疲れて危機感をもった人の離脱コメントも多くて、ある意味人生の縮図みたい。
そのTの世界の兄弟ゲームがTのお店。
Tの世界同様に、暇つぶしに遊んでいたけど、この前のイベントが面白かった。
ねこ神さまと謎解き運勢イベント開始!
本日よりTのお店では『ねこ神さまと謎解き運勢』ショートイベントを開始致しました!
1日1回「おみくじ」を引いて、今日の運勢をねこ神さまに占ってもらいましょう!
「おみくじ」商品の詳細には占いの他に【】の中に何やら謎めいた文言が…。
詳細はイベントページをチェック!
■イベント期間
10/21(金) ~ 10/24(月)13:59
というものだったんだけど、面白かったのは謎解きじゃなくて、そのおみくじ札集め。
83枚のおみくじがあり、掲示板で探してる番号を持っている人を募って、入手したら他の人にリレーしてという感じ。途中で行方不明になってリレーが続かない番号もでてきて(´;ω;`)
セサミストリートのカウント伯爵じゃないけど数字があるると集めたくなってしまう人も多いらしく、ゲーム開始以来掲示板がこんなに早く流れたのははじめて。
あまり出回ってない番号を探してコメントが行きかってる。
コンプして何かアイテムがもらえるわけじゃ無いから、集めてる人は純粋に遊べてる。
ゲームってやらされてる感で遊んでるときは面白くないんだなあと再認識。
Tの世界、マイナーで検索してもあまりないので、記録メモとして日記に記入。
変な疲れ方で、糖尿病かなとか腎臓が弱っているのかとか思いながらだらん。
母親も年なのにがんばってる、電話くれてるし。
友人が今日外国仕事から戻ってくるんでお土産をくれるって電話きたし。
自分もファイト。
当たっても1円、よくて10円。自分のペースだと1年間で100円もいかない。
それでもTサイト以外のネットゲームをほとんどやっていない人が多いらしく、作業のように続けてる人が多い気がする。
Tの世界は遊び疲れて危機感をもった人の離脱コメントも多くて、ある意味人生の縮図みたい。
そのTの世界の兄弟ゲームがTのお店。
Tの世界同様に、暇つぶしに遊んでいたけど、この前のイベントが面白かった。
ねこ神さまと謎解き運勢イベント開始!
本日よりTのお店では『ねこ神さまと謎解き運勢』ショートイベントを開始致しました!
1日1回「おみくじ」を引いて、今日の運勢をねこ神さまに占ってもらいましょう!
「おみくじ」商品の詳細には占いの他に【】の中に何やら謎めいた文言が…。
詳細はイベントページをチェック!
■イベント期間
10/21(金) ~ 10/24(月)13:59
というものだったんだけど、面白かったのは謎解きじゃなくて、そのおみくじ札集め。
83枚のおみくじがあり、掲示板で探してる番号を持っている人を募って、入手したら他の人にリレーしてという感じ。途中で行方不明になってリレーが続かない番号もでてきて(´;ω;`)
セサミストリートのカウント伯爵じゃないけど数字があるると集めたくなってしまう人も多いらしく、ゲーム開始以来掲示板がこんなに早く流れたのははじめて。
あまり出回ってない番号を探してコメントが行きかってる。
コンプして何かアイテムがもらえるわけじゃ無いから、集めてる人は純粋に遊べてる。
ゲームってやらされてる感で遊んでるときは面白くないんだなあと再認識。
Tの世界、マイナーで検索してもあまりないので、記録メモとして日記に記入。
変な疲れ方で、糖尿病かなとか腎臓が弱っているのかとか思いながらだらん。
母親も年なのにがんばってる、電話くれてるし。
友人が今日外国仕事から戻ってくるんでお土産をくれるって電話きたし。
自分もファイト。
さよなら ショッぷらっと
2016年3月31日 ゲーム
NTTドコモのチェックインアプリのゲーム「ショッぷらっと」。
13年8月から開始されていたらしいので3月末で2年と7か月で終了。
1年近く遊んだけど楽しいゲームだった。
掲示板を見ていたら
2016/03/31(木) 01:27:20.29
さよならぷらっとぉ。私一番好きでした。
2016/03/31(木) 01:35:06.06
さよならしょっぷらっと
たぶん初恋だった
2016/03/31(木) 02:05:00.84
ぷらっとが一番好きに同意
惜しむ書き込みが続いてた。
ショッぷらっとを知って、色々なお店を知った。
ドコモ歴史館やドコモラウンジも楽しかった。
惜しまれて終わるゲームは幸せだね。
13年8月から開始されていたらしいので3月末で2年と7か月で終了。
1年近く遊んだけど楽しいゲームだった。
掲示板を見ていたら
2016/03/31(木) 01:27:20.29
さよならぷらっとぉ。私一番好きでした。
2016/03/31(木) 01:35:06.06
さよならしょっぷらっと
たぶん初恋だった
2016/03/31(木) 02:05:00.84
ぷらっとが一番好きに同意
惜しむ書き込みが続いてた。
ショッぷらっとを知って、色々なお店を知った。
ドコモ歴史館やドコモラウンジも楽しかった。
惜しまれて終わるゲームは幸せだね。
Tの世界 長期メンテナンス
2015年5月27日 ゲーム
ちんたらと遊んでいたTサイトの街づくりゲーム「Tの世界」がインできなくなってひと月以上もメンテナンスという異常な状態。
ネットで調べていたら運営が変わったようでゲームのことを分かる人がいないらしい。
【サイト企画・開発保守メンバー募集】って求人サイトに載っていたので、新しい人を雇って1から作り直しなんだろうか。
もともとゲームを楽しんでいる人の年齢層が平均50歳以上ということだったから、ゲーム慣れしていない人でも楽しめたんだろうと思う。
毎日のように日記でコミュニケーションしている人たちも多く、同じようにソーシャル初心者がはいりやすい要素もあった。
ソーシャルやネットに慣れていない人が多いから個人が特定されるような情報(本名、年齢、住まい、仕事など)を日記に書いていた人もかなりいて大丈夫かなと思いながらも少し楽しかった。
日記を読んでいると精神が弱っている人や病気の話の人がとても多く、不調とか言いながら日記を書くことが気分転換になっているようにも思えた。
ポイントが貯まるといううたい文句ではじめて実際はほとんどたまらないので放置していたゲームだけど、色々な人とやり取りしているうちに面白くなってきたころだった。
依存している人たちも多いので長期メンテナンスが少し心配になる。
のんびり待つしかなさそう。
ネットで調べていたら運営が変わったようでゲームのことを分かる人がいないらしい。
【サイト企画・開発保守メンバー募集】って求人サイトに載っていたので、新しい人を雇って1から作り直しなんだろうか。
もともとゲームを楽しんでいる人の年齢層が平均50歳以上ということだったから、ゲーム慣れしていない人でも楽しめたんだろうと思う。
毎日のように日記でコミュニケーションしている人たちも多く、同じようにソーシャル初心者がはいりやすい要素もあった。
ソーシャルやネットに慣れていない人が多いから個人が特定されるような情報(本名、年齢、住まい、仕事など)を日記に書いていた人もかなりいて大丈夫かなと思いながらも少し楽しかった。
日記を読んでいると精神が弱っている人や病気の話の人がとても多く、不調とか言いながら日記を書くことが気分転換になっているようにも思えた。
ポイントが貯まるといううたい文句ではじめて実際はほとんどたまらないので放置していたゲームだけど、色々な人とやり取りしているうちに面白くなってきたころだった。
依存している人たちも多いので長期メンテナンスが少し心配になる。
のんびり待つしかなさそう。
やっとブリゲイドを止めたばかりなのに、今度はTの世界。
2年くらい放置していたけど、なんとなくはまり中。現在は、行楽の秋ランキング。
緑色だった街を少しずつ色づけて行くのはいいけど、1時間ごとにスマホをポチするのが、ほとんど苦行になってきた。無課金で遊べるし、たまにTポイントももらえるのは楽しいのだけど。
そんなネットの秋とは別に、寒さが増してくる頃になるとサフランがプランターから芽を出して、あっという間に鮮やかな花を咲かせてくれる。
いままで、ずっと土の中で眠っていたんだなあと思うくらい姿を見せず、緑の葉が顔を出してすぐに花が咲く。すぐにまた眠ってしまうんだけど、1年ぶりに花を見るとうれしくなる。
サフランのめしべはブイヤベースなどの色をつけるときに使うけれど、実は12グラムあれば人間の致死量になることは意外と知られていない。
植木鉢では1年中といっていいくらいミニバラが花を咲かせている。どちらも思い切り鼻の頭を突っ込んで香をかいでしまう。
そんな花の色や香りに癒されてる。
部屋の中に小さな緑があればいいなあと育てていた植物は、どれも高さが1メートルを超えて、一番高いのは2メートルを超え。剪定できないまま部屋の中で陣取ってる。
なんとなく花の咲いた時期や植物の現在を記録しておきたくなった。
今あるものが、いつまでもあることがないのは世の常だから。
いつの間にか東京タワーの誕生日サービスが変更されていた。
ケーキとカードのサービスは変わらないけれど、展望料金は以前は無料だったのが、去年から半額、いまは割引(100円)。
ついでにクラブオフの歌広場の誕生日サービスも、おととしくらいまでは会員を含む全員が無料だったけど、さきほど見たら会員だけ無料に変わっていた。
ビールも飲めて何時間でも無料と言うのはすごいなあと思っていたけど、さすがに全員無料と言うのは気が引けるだろうな。
ヒトカラの方が好きだから関係ないけど。
毎年のように誕生日の前は鬱。鬱というより重い脱力感、無気力感。とにかく横になっていたい。毎日20時間くらいベッドにいる感じ。昔の知り合いの夢のオンパレード。生きている人も、亡くなった人も登場。そんなこんなで誕生日。ファイト!
2年くらい放置していたけど、なんとなくはまり中。現在は、行楽の秋ランキング。
緑色だった街を少しずつ色づけて行くのはいいけど、1時間ごとにスマホをポチするのが、ほとんど苦行になってきた。無課金で遊べるし、たまにTポイントももらえるのは楽しいのだけど。
そんなネットの秋とは別に、寒さが増してくる頃になるとサフランがプランターから芽を出して、あっという間に鮮やかな花を咲かせてくれる。
いままで、ずっと土の中で眠っていたんだなあと思うくらい姿を見せず、緑の葉が顔を出してすぐに花が咲く。すぐにまた眠ってしまうんだけど、1年ぶりに花を見るとうれしくなる。
サフランのめしべはブイヤベースなどの色をつけるときに使うけれど、実は12グラムあれば人間の致死量になることは意外と知られていない。
植木鉢では1年中といっていいくらいミニバラが花を咲かせている。どちらも思い切り鼻の頭を突っ込んで香をかいでしまう。
そんな花の色や香りに癒されてる。
部屋の中に小さな緑があればいいなあと育てていた植物は、どれも高さが1メートルを超えて、一番高いのは2メートルを超え。剪定できないまま部屋の中で陣取ってる。
なんとなく花の咲いた時期や植物の現在を記録しておきたくなった。
今あるものが、いつまでもあることがないのは世の常だから。
いつの間にか東京タワーの誕生日サービスが変更されていた。
ケーキとカードのサービスは変わらないけれど、展望料金は以前は無料だったのが、去年から半額、いまは割引(100円)。
ついでにクラブオフの歌広場の誕生日サービスも、おととしくらいまでは会員を含む全員が無料だったけど、さきほど見たら会員だけ無料に変わっていた。
ビールも飲めて何時間でも無料と言うのはすごいなあと思っていたけど、さすがに全員無料と言うのは気が引けるだろうな。
ヒトカラの方が好きだから関係ないけど。
毎年のように誕生日の前は鬱。鬱というより重い脱力感、無気力感。とにかく横になっていたい。毎日20時間くらいベッドにいる感じ。昔の知り合いの夢のオンパレード。生きている人も、亡くなった人も登場。そんなこんなで誕生日。ファイト!
Tの世界 ポンタイム 爆釣マイル
2014年5月17日 ゲーム
ネットでゲームをしてると時間の感覚が正確になってくる。
スマホ触れるときは1時間ごとにTの世界を発展させて、2時間ごとに爆釣マイルで釣りをして、気が向いたらポンタイムをチェックしてバッチを欲しがっている人いたらプレゼントして、張り付ける時間のあるときはブリゲイドのバトルでポチ。
Tの世界はTポイント、ポンタイムはポンタポイント、爆釣マイルはネットマイル。
ほとんど1円とか50銭の世界。でもその1円で喜んでいるのだから、金銭感覚も相対的だと思う。
「うる星やつら」の諸星あたるは、考えていることとしゃべることを反対になり、本来は頭の中で考えてたことを気づかずにしゃべってることがよくあるけど、daiarynoteを書いていて、秘密日記にメモしたつもりが普通の日記に書いてしまってること、たまにある。
あとで見て急いで修正(^^;)。やれやれ
断続的なプチ鬱で横になってるのが一番楽。
楽しかったことの夢を見て目が覚めて、もう一眠りたくなることばかり。
部屋が片付かず、歯のつめものが3つとれてる。ピンチ。
ネット中毒と言う言葉を耳にしてだいぶ経つけど、ネットのゲームやコミュの自己紹介を見ていると、欝な人が多いのにびっくりする。
ネットと鬱の関係、かなり密接なのかなと思う。だらっとゲーム中。
スマホ触れるときは1時間ごとにTの世界を発展させて、2時間ごとに爆釣マイルで釣りをして、気が向いたらポンタイムをチェックしてバッチを欲しがっている人いたらプレゼントして、張り付ける時間のあるときはブリゲイドのバトルでポチ。
Tの世界はTポイント、ポンタイムはポンタポイント、爆釣マイルはネットマイル。
ほとんど1円とか50銭の世界。でもその1円で喜んでいるのだから、金銭感覚も相対的だと思う。
「うる星やつら」の諸星あたるは、考えていることとしゃべることを反対になり、本来は頭の中で考えてたことを気づかずにしゃべってることがよくあるけど、daiarynoteを書いていて、秘密日記にメモしたつもりが普通の日記に書いてしまってること、たまにある。
あとで見て急いで修正(^^;)。やれやれ
断続的なプチ鬱で横になってるのが一番楽。
楽しかったことの夢を見て目が覚めて、もう一眠りたくなることばかり。
部屋が片付かず、歯のつめものが3つとれてる。ピンチ。
ネット中毒と言う言葉を耳にしてだいぶ経つけど、ネットのゲームやコミュの自己紹介を見ていると、欝な人が多いのにびっくりする。
ネットと鬱の関係、かなり密接なのかなと思う。だらっとゲーム中。
ファイナルファンタジー展 ヒカリエ
2012年9月15日 ゲーム
ブリゲイドを止めて2週間で禁断症状(^^;)8月途中から復帰。
起きてから寝るまで、昼は45分ごとに携帯を見て、夜は携帯片手に料理して掃除して風呂はいって。。。困ったもんだ。
8月からどのブログもまるまる更新せずゲームと修行の日々(^^;)。
8月末に渋谷のヒカリエでFF展が開催されて、前日招待券が当たったんで修行を切り上げて行った。
FF展は明日明後日と大混雑になるんだけれど、この日はマッタリ。スカパラの演奏、天野さんのコメントなどを聞いた後に展示会場へ。
25年分のFFの資料などを見たあと目当てのブリゲイドガチャへ。
なんとなくブリゲイドを好きな人は少ない感じでガチャをする人もほとんどいないし、1回500円で5回ひいてゴミ続きだったんで終了。2500円あっという間。
チョコボカフェも閉まっていたし、そのあとはヒカリエでのんびり。
ヒカリエはシンガポールかどこかアジアの国のショッピングモールみたいでエキゾチック。
起きてから寝るまで、昼は45分ごとに携帯を見て、夜は携帯片手に料理して掃除して風呂はいって。。。困ったもんだ。
8月からどのブログもまるまる更新せずゲームと修行の日々(^^;)。
8月末に渋谷のヒカリエでFF展が開催されて、前日招待券が当たったんで修行を切り上げて行った。
FF展は明日明後日と大混雑になるんだけれど、この日はマッタリ。スカパラの演奏、天野さんのコメントなどを聞いた後に展示会場へ。
25年分のFFの資料などを見たあと目当てのブリゲイドガチャへ。
なんとなくブリゲイドを好きな人は少ない感じでガチャをする人もほとんどいないし、1回500円で5回ひいてゴミ続きだったんで終了。2500円あっという間。
チョコボカフェも閉まっていたし、そのあとはヒカリエでのんびり。
ヒカリエはシンガポールかどこかアジアの国のショッピングモールみたいでエキゾチック。
まさかのブリゲイドで、ネトゲ廃人みたい
2012年5月13日 ゲーム
以前、秋葉原ヨドバシの前でモンハンに夢中になっている人たちを見て友人は怖がっていたけど、少しうらやましいと思っていた。
地位や名声、お金のある人をうらやましいと思うことは、ほとんどないけど、よくわからないものに夢中になっている人に時々惹かれてしまう。ヲタクが好きなんだなと我ながら思う。
2005年の韓国で、ネットカフェで50時間オンラインゲームをやり続けた28歳の男性がゲームを終え何か叫んだ後にまもなく心不全で死亡したことがあった。
男性は8月3日からバトルシミュレーションゲームを始めトイレに行く時と簡易ベッドでの仮眠以外はモニターの前を離れなかったとらしい。
亡くなった人には申し訳ないけど、こういう死に方も悪くないんじゃないかなと思った。
なんて思っていたんだけど、モバゲーのブリゲイドにひと月の間、首までつかってしまっている。朝から夜中まで「幻獣出現」のメールがくるとすぐタップ。
最低限しか課金していないけど、それでもリアルよりも長い時間はまっている。
短時間の睡眠を繰り返し、食事中でも、ライブを見に行ってる最中でも、スーパー銭湯に行っても、何十分かごとに携帯をチェックしてる。
ネットを見ていたら廃課金の上位を狙う人たちはイベントが終わる朝の5時までドキドキだったみたいだ。100位にはいるのと101位は、もらえるアイテムが雲泥の差。
「朝見たら99位だったんで心臓が止まるかと思った」と書いていた人が、結局102位になって終わっていたのが晒されていた。心臓止まってなきゃいいけど。
50000位以内に入っていればいいやと思いながらも、すっかり自分もネトゲ廃人なんだろうな。
悪くないかも。いまのところ。
地位や名声、お金のある人をうらやましいと思うことは、ほとんどないけど、よくわからないものに夢中になっている人に時々惹かれてしまう。ヲタクが好きなんだなと我ながら思う。
2005年の韓国で、ネットカフェで50時間オンラインゲームをやり続けた28歳の男性がゲームを終え何か叫んだ後にまもなく心不全で死亡したことがあった。
男性は8月3日からバトルシミュレーションゲームを始めトイレに行く時と簡易ベッドでの仮眠以外はモニターの前を離れなかったとらしい。
亡くなった人には申し訳ないけど、こういう死に方も悪くないんじゃないかなと思った。
なんて思っていたんだけど、モバゲーのブリゲイドにひと月の間、首までつかってしまっている。朝から夜中まで「幻獣出現」のメールがくるとすぐタップ。
最低限しか課金していないけど、それでもリアルよりも長い時間はまっている。
短時間の睡眠を繰り返し、食事中でも、ライブを見に行ってる最中でも、スーパー銭湯に行っても、何十分かごとに携帯をチェックしてる。
ネットを見ていたら廃課金の上位を狙う人たちはイベントが終わる朝の5時までドキドキだったみたいだ。100位にはいるのと101位は、もらえるアイテムが雲泥の差。
「朝見たら99位だったんで心臓が止まるかと思った」と書いていた人が、結局102位になって終わっていたのが晒されていた。心臓止まってなきゃいいけど。
50000位以内に入っていればいいやと思いながらも、すっかり自分もネトゲ廃人なんだろうな。
悪くないかも。いまのところ。
ファイナルファンタジーブリゲイド
2012年4月13日 ゲーム
だいぶ前にヤフーのパスワードを変えられてしまったことがある。
すぐに気づいたせいか、単なるいたずらだったのか事なきを得た。
今回、グリーをはじめてすぐにパスワードが変えられてしまった。グリーに連絡してパスワードの件を連絡したけど、何度連絡しても定型文の返信しかこないので辞めた。とはいってもログインできないから退会手続きも取れないので放置。ドラコレで集めたSレアが少し残念。
もうこりごりでゲーム辞める機会かなと思いながらもモバゲーに登録。
テルマエロマエ面白そうかなと入ってみたけどアクティブな人が少なくて、銭湯はほとんど開店休業廃業状態。
ファイナルファンタジーブリゲイトもとりあえずやってみるかと思って早々にどっぷり。
FFシリーズはグラフィックや音楽ばかりに懲りだして、ストーリーが勝手に進んで行くんで、もうやることはないなと思っていたけど、まさかただタップしているばかりでストーリーがあってないようなゲームにはまるとは思わなかった。
クエストをこなしてレベルを上げて、飛空艇団を組んで相手の飛行艇団より先にモンスターを倒して、と単純なのがツボかもしれない。
アイテム課金制だけど今のところお金を使ってない。グリーのドラコレで懲りてるし、お金を使わなくてもブリゲイドは十分遊べる。
お金使わないとレアチョコボは捕まりにくいのがネックだなあ。。。
すぐに気づいたせいか、単なるいたずらだったのか事なきを得た。
今回、グリーをはじめてすぐにパスワードが変えられてしまった。グリーに連絡してパスワードの件を連絡したけど、何度連絡しても定型文の返信しかこないので辞めた。とはいってもログインできないから退会手続きも取れないので放置。ドラコレで集めたSレアが少し残念。
もうこりごりでゲーム辞める機会かなと思いながらもモバゲーに登録。
テルマエロマエ面白そうかなと入ってみたけどアクティブな人が少なくて、銭湯はほとんど開店休業廃業状態。
ファイナルファンタジーブリゲイトもとりあえずやってみるかと思って早々にどっぷり。
FFシリーズはグラフィックや音楽ばかりに懲りだして、ストーリーが勝手に進んで行くんで、もうやることはないなと思っていたけど、まさかただタップしているばかりでストーリーがあってないようなゲームにはまるとは思わなかった。
クエストをこなしてレベルを上げて、飛空艇団を組んで相手の飛行艇団より先にモンスターを倒して、と単純なのがツボかもしれない。
アイテム課金制だけど今のところお金を使ってない。グリーのドラコレで懲りてるし、お金を使わなくてもブリゲイドは十分遊べる。
お金使わないとレアチョコボは捕まりにくいのがネックだなあ。。。
オンラインゲーム 楽しいけど
2012年1月31日 ゲーム
無料をうたって課金されてトラブルになったオンラインゲームのニュースを見てから、ちょっとやってみたくなってGreeに登録した。
「バイオハザード」と「モンハン探検記」「ドラゴンコレクション」に。
なんかタップしているだけで、どんどんすすんでいく。なんだぁと思いながらはまる。やばいなあ。
ゾンビ倒してアイテム集めて、ドラゴンやモンスターを捕まえて秘宝をゲットして、ダーツやってガチャやって、レベル上げて・・・なんだかわからないけど面白い。
けれど、いくらやっても秘宝は集まらず、お金も増えない。よくわかんないと思ってたら、いつの間にかゾンビになっていた。
他にも色々見ていたら知らない間にバトルを仕掛けられていたみたいで、ピクミンとか、ムーラたっくんとか、半透明人間とか、あんたたち誰よっ!て感じでバトルをしかけられて、それも全敗してて秘宝やお金を取られまくってる(^^;)。
「モンハン探検記」 76敗1勝(そらからの攻撃勝利)
「ドラゴンコレクション」 24防御失敗1反撃(ケツカッチンからの攻撃)
「バイオハザード」17敗0勝
自分に負けてるそら、ケツカッチンがいとしくなるくらいの負けっぷり。
10年以上前「ウルティマ」をはじめてすぐに、いきなり人が来たと思ったら殺されてしまったときと同じ。ゲーム向いてないのかな。でも楽しいからいいか。
まわりにゲームをする人が誰もいないってのは淋しいけど。
「バイオハザード」と「モンハン探検記」「ドラゴンコレクション」に。
なんかタップしているだけで、どんどんすすんでいく。なんだぁと思いながらはまる。やばいなあ。
ゾンビ倒してアイテム集めて、ドラゴンやモンスターを捕まえて秘宝をゲットして、ダーツやってガチャやって、レベル上げて・・・なんだかわからないけど面白い。
けれど、いくらやっても秘宝は集まらず、お金も増えない。よくわかんないと思ってたら、いつの間にかゾンビになっていた。
他にも色々見ていたら知らない間にバトルを仕掛けられていたみたいで、ピクミンとか、ムーラたっくんとか、半透明人間とか、あんたたち誰よっ!て感じでバトルをしかけられて、それも全敗してて秘宝やお金を取られまくってる(^^;)。
「モンハン探検記」 76敗1勝(そらからの攻撃勝利)
「ドラゴンコレクション」 24防御失敗1反撃(ケツカッチンからの攻撃)
「バイオハザード」17敗0勝
自分に負けてるそら、ケツカッチンがいとしくなるくらいの負けっぷり。
10年以上前「ウルティマ」をはじめてすぐに、いきなり人が来たと思ったら殺されてしまったときと同じ。ゲーム向いてないのかな。でも楽しいからいいか。
まわりにゲームをする人が誰もいないってのは淋しいけど。
Dr.ミュラー研究所 研究発表会2008
2008年7月27日 ゲーム コメント (2)
今年もまたリヴリーの夏が来て、昨日今日と連続で表参道で並ぶ。
昨日は段取りが悪くて、最初はふたり入れる整理券を配っていたので、早い時間に何度も整理券をもらう人ができたとかで、途中から整理券を配るのを中止。おかげで真夏の原宿で5時間近くも待つことに・・・。
前後に並んでいた人とああだこうだ言いながらだったので思ったよりも時間は短かったけどへたばった。
今日は午後に行ってほとんど待たずに入場。会場も昨日に比べてゆったり。
グッズを買って、作品を見て、カードを交換して、ピグミーと写真をとって、問題も多かったけど楽しかった。
欲しいカードが出なかった人に「お願いします」と頼まれて、カードを交換したら、何度も「ありがとうございます」と言われて、ちょっと嬉しかった。本当に欲しかったんだなあ。
ただ自分の欲しいトランシロンカードは出なくて、あまりレアじゃないから交換要員に出す人も少ないみたいで、結局ゲットできずに残念だった。
昨日は段取りが悪くて、最初はふたり入れる整理券を配っていたので、早い時間に何度も整理券をもらう人ができたとかで、途中から整理券を配るのを中止。おかげで真夏の原宿で5時間近くも待つことに・・・。
前後に並んでいた人とああだこうだ言いながらだったので思ったよりも時間は短かったけどへたばった。
今日は午後に行ってほとんど待たずに入場。会場も昨日に比べてゆったり。
グッズを買って、作品を見て、カードを交換して、ピグミーと写真をとって、問題も多かったけど楽しかった。
欲しいカードが出なかった人に「お願いします」と頼まれて、カードを交換したら、何度も「ありがとうございます」と言われて、ちょっと嬉しかった。本当に欲しかったんだなあ。
ただ自分の欲しいトランシロンカードは出なくて、あまりレアじゃないから交換要員に出す人も少ないみたいで、結局ゲットできずに残念だった。
piyokomori ヒヨコ育成ゲーム
2006年12月1日 ゲーム
三洋電機が提供するヒヨコ育成ゲーム。
http://www.piyokomori.com/game.html
実際のヒヨコを使っているのでかわいさは半端じゃないです。
エサをあげたり、クイズをしたり、空気清浄をしたり(というか、この3つだけ)してニワトリに成長させます。
ずっとヒヨコのままでいてほしいと思う人も多そうです。
ポケットピカチュウ、Livly、ポスペなど、デジペットも本物のペットと同じくらい好きです。
街のいたるところで木々がライトアップされている。
寒くなると空気が澄んでくるので、なおさらライトがきらめいて見える。
けやき坂を人並みを避けて足早に東京タワーに向かって降りていくと、3Dを見ているような感覚になって楽しい。
目の前に次から次へとライトが飛び込んでくる。
http://www.piyokomori.com/game.html
実際のヒヨコを使っているのでかわいさは半端じゃないです。
エサをあげたり、クイズをしたり、空気清浄をしたり(というか、この3つだけ)してニワトリに成長させます。
ずっとヒヨコのままでいてほしいと思う人も多そうです。
ポケットピカチュウ、Livly、ポスペなど、デジペットも本物のペットと同じくらい好きです。
街のいたるところで木々がライトアップされている。
寒くなると空気が澄んでくるので、なおさらライトがきらめいて見える。
けやき坂を人並みを避けて足早に東京タワーに向かって降りていくと、3Dを見ているような感覚になって楽しい。
目の前に次から次へとライトが飛び込んでくる。
深い眠り で 眠れない
2005年8月12日 ゲーム
昨日の朝からネットの「深い眠り」というホラーゲームをやって、
パソコンの前に20時間近くも貼り付いていた。
某掲示板のスレを見てはじめたのだけど、そのうち異常に盛り上がって、
24時間以上も貼り付いていた人も何人もいた。
ゲームも掲示板も最初のうちはスローペースだったけど、
そのうち急加速して気がつけばモニターの前から動けなくなってしまった。
この画像のゴースト、間違えるとスパナを投げてきます。コワイけどかわいいです。
「おどるんのすっきすっき」と、よくわかんない変な連帯感。
夏だし、たまにはこういう盛り上がりもいいかな。
これだけ、ゲームにはまったのは久しぶり、まじで楽しかった。
パソコンの前に20時間近くも貼り付いていた。
某掲示板のスレを見てはじめたのだけど、そのうち異常に盛り上がって、
24時間以上も貼り付いていた人も何人もいた。
ゲームも掲示板も最初のうちはスローペースだったけど、
そのうち急加速して気がつけばモニターの前から動けなくなってしまった。
この画像のゴースト、間違えるとスパナを投げてきます。コワイけどかわいいです。
「おどるんのすっきすっき」と、よくわかんない変な連帯感。
夏だし、たまにはこういう盛り上がりもいいかな。
これだけ、ゲームにはまったのは久しぶり、まじで楽しかった。