たったひとつの冴えたやりかた
2020年4月8日 読書
どこへ行ってもコロナの話題。お店は自粛、仕事はテレワークを推奨。
世の中大変なことになってる。
でも仕事は休めないし、こんなご時世でも朝礼、終礼なども普段通り。
今日は休みで、SFマガジンで初めて読んでから何度か読み直してるジェイムズ・ティプトリーJrの「たったひとつの冴えたやりかた」を読み返す。
小型宇宙船で宇宙を旅してる主人公コーティーの脳に生命体イーアが寄生してしまう。
生命体にシロベーンと名付けて最初は意気投合していたけど、イーアは胞子を飛ばして増える生物で、感情を制御できないと時間が過ぎていくにつれ宿主の脳を食い荒らすことになる。
シロベーンは教育を受けていないので自分を制御できず食い荒らした後にたくさんの胞子を飛ばして他の生物に寄生してしまうという。
このまま地球に戻ると人類すべてがイーアに寄生されてしまう。地球に向かう途中でコーティーは人類を救う方法を思いつく。
この生命体がコロナウイルスのように思えてしまう。
読み返すたびに涙腺が刺激されてしまう。
中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生。4月8日時点で192の国・地域で計139万7180人余りの感染が確認。25万7100人余りが回復。
被害の大きな国は
イタリア 1万7127人が死亡、13万5586人の感染。
スペイン 1万3798人が死亡、14万510人の感染。
米国 1万2021人が死亡、38万3256人が感染。
フランス 1万3028人が死亡、10万9069人が感染。
英国 6159人、5万5242人が感染。
イタリアでは2万4392人が回復している。
人類はウイルスや細菌が引き起こす感染症に何度も立ち向かっている。
最近のデータを見ると、2018年に最も大きな被害を出したのは結核。世界人口の4人に1人が結核菌に感染しているとみられ、約1千万人が発症、約150万人が死亡している。
エイズウイルス(HIV)には18年に170万人が新たに感染し、77万人が死亡。
インフルエンザでは毎年、世界全体で25万~50万人、日本で1万人の死者が出ていると推計されている。
はしかも18年の患者が約976万人で、乳幼児を中心に14万人が死亡した。
世の中大変なことになってる。
でも仕事は休めないし、こんなご時世でも朝礼、終礼なども普段通り。
今日は休みで、SFマガジンで初めて読んでから何度か読み直してるジェイムズ・ティプトリーJrの「たったひとつの冴えたやりかた」を読み返す。
小型宇宙船で宇宙を旅してる主人公コーティーの脳に生命体イーアが寄生してしまう。
生命体にシロベーンと名付けて最初は意気投合していたけど、イーアは胞子を飛ばして増える生物で、感情を制御できないと時間が過ぎていくにつれ宿主の脳を食い荒らすことになる。
シロベーンは教育を受けていないので自分を制御できず食い荒らした後にたくさんの胞子を飛ばして他の生物に寄生してしまうという。
このまま地球に戻ると人類すべてがイーアに寄生されてしまう。地球に向かう途中でコーティーは人類を救う方法を思いつく。
この生命体がコロナウイルスのように思えてしまう。
読み返すたびに涙腺が刺激されてしまう。
中国で昨年12月末に新型ウイルスが最初に発生。4月8日時点で192の国・地域で計139万7180人余りの感染が確認。25万7100人余りが回復。
被害の大きな国は
イタリア 1万7127人が死亡、13万5586人の感染。
スペイン 1万3798人が死亡、14万510人の感染。
米国 1万2021人が死亡、38万3256人が感染。
フランス 1万3028人が死亡、10万9069人が感染。
英国 6159人、5万5242人が感染。
イタリアでは2万4392人が回復している。
人類はウイルスや細菌が引き起こす感染症に何度も立ち向かっている。
最近のデータを見ると、2018年に最も大きな被害を出したのは結核。世界人口の4人に1人が結核菌に感染しているとみられ、約1千万人が発症、約150万人が死亡している。
エイズウイルス(HIV)には18年に170万人が新たに感染し、77万人が死亡。
インフルエンザでは毎年、世界全体で25万~50万人、日本で1万人の死者が出ていると推計されている。
はしかも18年の患者が約976万人で、乳幼児を中心に14万人が死亡した。
コメント