Happiness is not a destination it is a way of life
Happiness is not a destination it is a way of life
ヴィレッジバンガードでヴィンテージ風のガラスボトルに一目ぼれ。
コルク栓がビンと良い感じで合ってる。お菓子を買おうか迷ってビンを買った。500円。お菓子も買った(^^;)

ボトルに「Happiness is not a destination it is a way of life」と書かれている。
幸せは目的地ではなく、生きて行く方法です。みたいな感じだろうか。

ユーミンの「14番目の月」に
「つぎの夜から 欠ける満月より 14番目の月が いちばん好き」
という歌詞があるけど、満月をピークとしたら、ピークを知る前の方が幸せかもしれないと。

大島弓子の「バナナブレッドのプティング」で主人公の少女は
「きょうはあしたの前日だから、だからこわくてしかたがない」という。

どちらにも共通するのは明日は今日よりも不幸になるのかもという思い。

そんなことを考えながらボトルに入れたいものはないなあと思いながら近くにあった鬼灯の冷徹の小判を入れてみた。
なかなか合ってる。

コメント