サザエさん一家
サザエさん一家
サザエさん一家
長谷川町子美術館に行ったときに美術館のパンフに描かれている初期の磯野家に見かけない黒猫が描かれていた。

サザエさんというとタマなんだけど、それはアニメのことみたいで、調べたら磯野家は最初はいろいろな動物を飼っていて、ミー公という名前の猫もいたらしい。
この猫がミー公なのかなと思って見てたら、後ろのタラちゃんらしき子供も赤ん坊少女タマミヘアでおなじみのタラちゃんとは違う。

ミッキーマウス、スヌーピー、フェリックス、ピカチュウなど長寿ものは初期の頃と絵が変わって洗練されてかわいくなってくるのが常だけど、かわいさが媚びてくる気がして初期のかわいくないものの方がかわいく思える。

黒猫がミー公なのか調べたけどネットでは見つからなかった。
その代わり、サザエさんはフネの子ではなく前妻との子供だとか、O型の波平とA型のフネからはB型のカツオは生まれないとか、いろいろ出てきた。
みんな暇だなあ。そういう暇なこと調べる人って好きだなあ。

コメント

nophoto
ナンジョータマミ
2021年9月9日12:33

サザエさんちの「ミーコ」は知ってます。
あと、ヒヨコ(夏祭りでカツヲとワカメが波平に買わせた)
ヤドカリ・金魚(ワカメ)ハゼ(夏休みの自由研究でカツヲ)
捕まえたネズミにサザエがエサをあげる。
ワカメ不在中に金魚が死んでしまい、タイミングよく「金魚売り」のおじさんが通りかかって似た模様の金魚と入れ替えました。カツヲが喋ろうとするので、サザエが猿ぐつわをはめてました。あと、イソノ家でか?わかりませんが、フネが牛乳をこぼしてしまい、もったいないからと、ワカメがミーコをサザエかカツヲが犬を連れてきたら大喧嘩になりました。波平が食事中に電話かわかかってきて、急いだ飲み込んでたら、ミーコでもタマでもない猫が電話口でクチャクチャ音を立ててエサを食べていました。

BOTETO
2021年9月11日13:14

こんにちは
教えていただきありがとうございます。
サザエさんは色々な動物が出てきますね。ミーコは何代目の飼い猫だったのでしょう。
サザエさんの漫画でワカメちゃんがデパートの大衆食堂で「ツトケーキ」を注文する話が好きで「ツトケーキ?」って何って笑ってたのを思い出します。難関だったか、ずっとコミックを調べていたのですが、調べてる途中で読み込んでしまい、いまだにみつかりません。
以前は面白く読んでいたサザエさん、今は貴重な時代の縮図です。